こんにちは、cozyです!
タレントの小島瑠璃子(こじま るりこ)さんが2022年8月8日、自身の公式Twitterで 中国へ移住することを発表され、話題になっています!
以前から、中国への進出を示唆されていましたが、なぜ中国へ留学することに決めたのでしょう?
その理由は 『歌手活動』との噂もありますが、中国で生活や芸能活動をする上で欠かせない中国語の習得状況はどうなのか気になるところ。
今回は、 小島瑠璃子さんが中国へ留学する理由などについて、まとめてみました。
小島瑠璃子が中国へ留学!
【小島瑠璃子 中国の大学に留学へ】https://t.co/XRPdJkY4FP
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) August 8, 2022
タレントの小島瑠璃子さんが2022年8月8日、自身の公式Twitterで 中国へ留学することを発表されました。
こちらが本人のTwitterの投稿です↓
少し長いのですが、読んでいただきたいです🙏🏻✨ pic.twitter.com/kQ4nLmRVrx
— 小島瑠璃子 (@ruriko_kojima) August 8, 2022
今年に入って、番組降板などのニュースが多くありましたが、これが理由だったのですね!( ›◡ु‹ )
中国の新年度は日本と違い9月ですので、2023年9月に中国の大学に留学が開始されるとなるのでしょう。
きっと募集はこれからになるので、まだ大学などは決まっていないのでしょうけど、日本でのキャリアをリセットして、留学を決断されたのはすごいですね!Σ(・□・;)
なんでも、中国進出への準備は入念にされていたようですね。
かねてより中国語の勉強はされており、2019年には中国版Twitter・ウェイボーを開設、2020年1月には現地で新居探しを始め、2020年4月には移住を考えていたといいます。
ただ、新型コロナウイルスパンデミックによって、一度頓挫してしまったようですね^^;
意図せず頓挫してしまいましたが、あきらめず中国進出へ努力を続けられたことには感服ですね♪
小島瑠璃子さんは、2020年にテレビ番組で 中国を選んだ理由として…
・日本から近い
・日本の仕事をやりながら、交互にできるかなと思って
・アメリカだと中学生くらいに見られる
と語られています。
自分と中国との相性を感じられていたようですね。
では、小島瑠璃子さんはどうして中国へ留学しようと考えたのでしょう?何か目的や行いたい活動があるのでしょうか?
小島瑠璃子は中国で歌手になる⁉︎
小島瑠璃子さんは中国留学する理由について明言はされていません。
しかし、数年前から 日本での活動に対して限界を感じていたようで、2020年にあるテレビ番組でこう語られていました。
「私、中国に住もうと思ってるんです。ちょっと日本から出て行かないとダメだなと思って。限界を感じて」
「日本だけだと尻すぼんでいく感じがしたんですよ、3年から5年後くらいに。勘なんですけど」
引用:livedoor NEWS
確かに、小島瑠璃子さんは 2015年にはTV出演本数ランキングで1位を獲得するほど売れっ子でしたがそれ以降はTV出演は減る一方で、 2022年はレギュラー番組は2本のみになっています。
それを身肌で感じ取っていたのでしょう。
ただ小島瑠璃子さんは、仕事が減ってしまう危機感による中国進出ではなく、更なる発展、夢を目指しての挑戦のための中国進出だったようです。
というのも、小島瑠璃子さんは芸能界に入るために、ホリプロスカウトキャラバンに応募したのも、 元々歌手になりたかったんだそうです。
2022年1月のラジオ番組で…
「私、歌手活動をやっぱりあきらめきれていないんですよ。自分の人生の中で。歌手になりたいんですよ、やっぱり」
引用:exciteニュース
と夢を追いかけたい思いを語っていました。
小島瑠璃子さんは、 “バラドル”のイメージが強いので、日本で歌手活動をするには厳しいことをご自身でも理解されているようで、他国での活動を考えたようですね。
ただ中国へ進出するのも、小島瑠璃子さんには戦略的な進出なようで…
「中国でだったら私が歌手活動をしてもイメージと合わないな、とかないじゃないですか。誰も私のことを知らないから」
「日本のこのスタイルだと、私が歌っている歌を多分、誰も聞きたくないと思うんですよ。あまりにバラエティの“こんなヤツだよね”というイメージが固まり過ぎているから」
「歌は言葉というか、歌詞が決まっているから、早くマスターしやすいんですよ。だからその発音を死ぬほどやれば、ネイティブと同じように歌える」
「シンプルに歌さえうまければ中国でだったらチャンスがあるから‥‥歌のレッスンを始めようと思います!」
引用:exciteニュース
とも語っています。
中国で歌手活動の第一歩として留学するみたいですね♪
実は日本でも歌手デビューしていた⁉︎
小島瑠璃子さんは、中国での歌手デビューを目指して留学、そして中国語の勉強など努力されているようですが、 歌唱力はどうなのでしょうか?
実は小島瑠璃子さんは、日本で歌手デビューをされています!
それは、2010年7月から放送が開始された、ディズニーアニメ「スティッチ」シリーズの3作目となる「スティッチ!~ずっと最高のトモダチ」の主題歌 「みんなのゆめ」。
その歌声がこちら↓
正直上手いとは…^^;
まあ、もう10年以上前の楽曲ですからね。ただこの楽曲以降、CDの発売はされていません…
またこんなエピソードもありました。
2014年に放送された情報番組『PON!』(日本テレビ系)で、いきものがかりの『ブルーバード』を生歌唱をされました。
「プレッシャーに負けてしまったのか、終始笑いながら歌い、まったく音程が取れず、放送事故のようになっていました。その生歌を聞いた番組MCのビビる大木は『CDデビューしたいの? これで? ウソだろ! ウソ言わないでよ』と困惑していました。それでも、小島は『レコード会社の方、これから頑張りますのでぜひ、オファーのほう、よろしくお願いします』と必死にPRしていました。」(芸能ライター)
やはり、これ以降も小島瑠璃子さんのCD発売はありません…
中国で芸能活動が果たせたとして、日本での売れっ子タレントだった実績があるので注目は浴びると思いますが、『歌手活動』となると歌唱力的にはどうなのでしょう?
ソロではなく、ユニットなどでデビューを目指した方が現実的なのかもしれませんね^^;
中国語はすでにマスターしてる⁉︎
すでに中国語をかなり勉強されている小島瑠璃子さん。
中国で生活や芸能活動をする上で欠かせない、その 中国語の習得状況はどうなのでしょうか?
調べてみると、中国語でインタビューを受けている小島瑠璃子さんのYouTube動画を見つけました。
それがこちら↓
この動画は2020年2月のもので、小島瑠璃子さんはこの時点で 中国語を勉強し始めて約1年で、日常会話は問題なくできるレベルにまで達していたとのこと。
確かに流暢に話されていますね(私は中国語は全く分かりませんが…^^;)
発音が綺麗で、中国人スタッフがざわついたとか!
動画は2年以上前なので、今はもっとすごいのでしょうね♪
また、2022年1月には、現地のドラマに多数出演し、 『中国で最も有名な日本人』と呼ばれる俳優・矢野浩二さんと中国で対談もされており、小島瑠璃子さんのことをベタ褒めされています。
小島瑠璃子さんについて。彼女は中国でも可能性が十分あります。中国で最も人気の抖音(TikTok)では僕と小島さんの対談動画は121万視聴数、64000いいね。アカウント数億人と言われる快手(kuaishou)では788万視聴数、30万いいね。予想以上の反響です。彼女に対しての可能性を示した数字ですね。 pic.twitter.com/miyYJh5XDo
— 矢野浩二 (@kojinash0121) January 31, 2022
そして、現地在住のジャーナリストによると、中国の教育部が認定する国際的な 語学検定『HSK(漢語水平考試)』だと5級、6級に相当する実力をお持ちなんだとか!
これは中国のトップ大学である 北京大学や清華大学、復旦大学などが留学に要求するレベルを十分満たしている実力だそうです((((;゚Д゚)))))))
中国進出に向けて、相当努力されているようですね♪
世間の反応は?
小島瑠璃子さんの中国留学に対して、世間の反応はいかがでしょうか?
今の時期に中国いくってすごい勇気あるな。
それにしても中国に何を学びにいくのですかね。単に金払いがいいからだけなのでは?
本気で勉学するなら日本の方がよい環境でしょうに・・小島瑠璃子さん、来年から中国の大学に留学へ「一度ゼロからチャレンジ」 https://t.co/DNuJs6nwIc
— FireDancer 六四天安門 (@FireDancer_) August 8, 2022
あたおか😅
日本にミサイルを打ち込んでくるような反日国に留学するとは…。まともな神経ではないな。もう日本に帰って来る必要はない。中国籍を取って中国人になるべきだ。もし、日本に帰って来た時には、常に中国共産党の手先と見做して発言を聞かなければならないだろう。#小島瑠璃子#中国共産党 https://t.co/OVDxnnWyLv— 🎩Chat Noir 黒猫🌹🟠🇯🇵🇹🇼🇺🇸🇬🇧🇦🇺🇮🇳 (@chat_noir_9625) August 8, 2022
中国に移住してどうしたいのでしょう?
ニュース見てないんですかね。— うさぎ (@769577iwasaki) August 8, 2022
小島瑠璃子さん中国留学へ 「ゼロからチャレンジ」 https://t.co/OF3j85N0zN via @Sankei_news 今の時期に中国行は無いだろう
中国の情報機関は黙ってはいないだろう
帰国しても、公安のマーク対象だろうなぁほんとに、日本は平和ボケばかりだわ
— takeuchi iwao (@TakeuchiIwao) August 8, 2022
小島瑠璃子さんの挑戦に応援される声が多かったようですが、現在の外交情勢から批判的な声も散見されました。
批判もあるかもしれませんが、自身で決断されたことなので、応援したいですね♪
まとめ
今回は 『小島瑠璃子はなぜ中国へ留学?理由は歌手活動で中国語も習得済み⁉︎』と題して、記事を書きました。
小島瑠璃子さんの中国留学は、諦められない夢である 『歌手になること』を目標としたものであるようです。
中国語もすでにマスターしているようであり、今後現地での芸能活動にも期待されますね♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント